ホームページ作成のコツ

ホームページでわかりやすい文章作成のコツ

投稿日:2018年10月15日 更新日:

わかりやすい文章のコツ

インターネット上では、
さまざまなサイトを見ることができます。

それらのホームページのなかには、
大変わかりやすい、読みやすいと感じる
文章がある一方、非常に読みにくい
文章で書かれているものに
出くわすこともあります。

その違いは、
どこから生まれるのでしょう?

ホームページでわかりやすい、
読みやすい文章を作成するには、
どのような点に気をつけたらいいのか…
そのコツをお伝えしていきます。

今回は、6つのコツに絞りました。
それでは順番にいきましょう。

コツ1.文章中できるだけ一文を短くする

主語と述語が近いほど、
文章がわかりやすいと言われます。

一つの文章が長くなると、
修飾語も多くなり、
それだけ複雑になって間違った意味で
解釈してしまうかもしれません。

文章作成中長くなった場合は、
途中で切れないか検討してみましょう。

コツ2.適度に句読点を使う

文章のなかに読点(、)が
まったくないのも読みづらいですし、
反対に使いすぎてもスムースに読めず、
やはりわかりやすい文章とは言えません。

コツ3.ホームページのなかで“ひらがな”
を多くする

副詞や接続詞を中心に、
ひらがなを使ったほうが
わかりやすいし、読みやすい
ホームページになることが多いです。

たとえば、下記のようなものです。

予め → あらかじめ
概ね → おおむね
既に → すでに
暫く → しばらく
直ぐに → すぐに
余りに → あまりに
取り敢えず → とりあえず
尚 → なお
正に → まさに
先ず → まず
程 → ほど
等 → など
事 → こと
委ねる → ゆだねる

もちろん漢字とのバランスも大事です。
通常よりも、1~2割り増しくらいで
ひらがなを入れて
文章を作成してみましょう。

コツ4.文章を詰めすぎず改行をする

行間に空きがないと、
やはり読みづらい文章になります。

文章を作成中
4~5行くらい書いたら、
改行をしていきましょう。

コツ5.子供でもわかりやすい文章にする

難しい言葉や専門用語の多い
ホームページの文章は、
大変わかりにくい、意味不明な
文章になる可能性があります。

小学校高学年の子供が読んでも
わかりやすい文章にするのがコツです。

コツ6.箇条書きにする

もしホームページ内で伝える情報が多く
長い文章になりそうな場合は、
できるだけ箇条書きにしましょう。

以上が、ホームページで
わかりやすい文章を作成する
6つのコツについての内容でした。

ぜひ、色々なホームページを
参考にしていただき、
あなたならではのわかりやすい
魅力あふれるサイトを作ってください。

どうやってホームページを作ろうかと
迷っておられる場合は、
こちらの記事もおすすめ!
自作でホームページをつくる簡単・安心な方法

検索

検索

-ホームページ作成のコツ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

最小限の費用で簡単ホームページ

なるべく費用をかけずにホームページを作成するには?

制作会社に外注依頼し、お金をかければ (少なくても見た目は)立派な ホームページができあがることでしょう。 ですが個人事業主さんや 小さな会社であるほど、 できれば費用や手間をかけず、 コストや労力も …

ホームページで販売促進

ネットショップの決済方法にはどんな種類があるの?

はじめてホームページを作成する際、 なんのためのホームページ作成なのかは 人それぞれで、その目的はさまざまな ことに及ぶことかと思います。 そのなかで、ホームページを ネットショップとして商品を販売す …

自作でホームページ

自作でホームページをつくる簡単・安心な方法

会社やお店のホームページを持ちたい… となったときに、ひとつの選択肢として 制作会社に依頼する方法もあります。 その場合、クオリティーにもよりますが それ相応の出費を覚悟する必要があります。 一方で、 …

ホームページの自作手順

ホームページを自分で作成する手順

会社のホームページをある時ふと 自分で作成してみようと 思い立ったのはいいものの、 さあ、いったいどのような手順で 何からはじめたらいいのか… と疑問をおもちの事業主さんも おそらく多くいらっしゃるか …